ブログ
2022年最後のお仕事
2022年年末は札幌へ帰省です。
義父によると、年々雪が少なくなっているそうです。
首都圏から帰省する孫が遊べるよう、毎年雪を集めて小さな山を用意してくださっています。
そんな義父の優しさに胸を打たれ、今年は私も何か雪で作りたい!と帰省初日に決心。
滞在中、できるかぎりの制作になるよう年末最後のお仕事に取り掛かりました。
ですが北海道の雪は「パウダースノー」と呼ばれるだけあって、サラサラなんですね・・・。
制作のテーマを❝かまくら❞にしたのですが、これが容易いものではありません。
義父が山を用意してくださるのがどんなに大変か分かりました。
雪を持ってくるのは簡単なんですが、山にするって結構な雪の量が必要です。
いざ山ができて掘っていくと、パウダースノーが災いして崩れてしまいそうなんです。
なので小さな山で、あまり深くは掘れず、小ぶりなかまくらとなりました。
初めて作る「かまくら」で、人に何かしてもらうのは当たり前ではないということを、身をもって再認識しながら年越しです。
2023年はうさぎ年!来年も感謝を忘れずにピョンピョン飛躍する一年にしたいと思います!!
義父によると、年々雪が少なくなっているそうです。
首都圏から帰省する孫が遊べるよう、毎年雪を集めて小さな山を用意してくださっています。
そんな義父の優しさに胸を打たれ、今年は私も何か雪で作りたい!と帰省初日に決心。
滞在中、できるかぎりの制作になるよう年末最後のお仕事に取り掛かりました。
ですが北海道の雪は「パウダースノー」と呼ばれるだけあって、サラサラなんですね・・・。
制作のテーマを❝かまくら❞にしたのですが、これが容易いものではありません。
義父が山を用意してくださるのがどんなに大変か分かりました。
雪を持ってくるのは簡単なんですが、山にするって結構な雪の量が必要です。
いざ山ができて掘っていくと、パウダースノーが災いして崩れてしまいそうなんです。
なので小さな山で、あまり深くは掘れず、小ぶりなかまくらとなりました。
初めて作る「かまくら」で、人に何かしてもらうのは当たり前ではないということを、身をもって再認識しながら年越しです。
2023年はうさぎ年!来年も感謝を忘れずにピョンピョン飛躍する一年にしたいと思います!!