ブログ
今日は何の日2月8日
Wikipediaによれば「針供養(はりくよう)とは、折れ曲がり錆などによって使えなくなった縫い針を供養し、近くの神社に納める行事」とのこと。
ご利用者様から、「今度岡村天満宮で針祭っていうのやるんでしょ?」と教えていただきました。
岡村天満宮のホームページには確かに開催のアナウンスがされていました。
施術同行で針祭には行けませんでしたが、日々の鍼に感謝する機会となりました。
(当方はもちろん縫い針ではありませんが笑)
鍼治療に抵抗のある方、「マッサージより鍼の方が好き」という方、中には「鍼が気持ちいい」とおっしゃる方と様々です。
❝また来てほしいと思ってもらえる施術所❞を目指しておりますが、その一助となってくれている鍼、鍼師に感謝です。
ご利用者様から、「今度岡村天満宮で針祭っていうのやるんでしょ?」と教えていただきました。
岡村天満宮のホームページには確かに開催のアナウンスがされていました。
施術同行で針祭には行けませんでしたが、日々の鍼に感謝する機会となりました。
(当方はもちろん縫い針ではありませんが笑)
鍼治療に抵抗のある方、「マッサージより鍼の方が好き」という方、中には「鍼が気持ちいい」とおっしゃる方と様々です。
❝また来てほしいと思ってもらえる施術所❞を目指しておりますが、その一助となってくれている鍼、鍼師に感謝です。